院内勉強会の様子を大公開!
休診へのご協力、誠にありがとうございました!
しみず歯科、さらなる進化のための舞台裏をお見せします!
皆様、こんにちは!高島平診療所しみず歯科です。
先日の10月1日(水)の午前中は休診とさせていただき、皆様にはご不便をおかけいたしました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
「歯医者さんがお休み?何があったんだろう?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
実はこの時間、私たちは**【関わるすべての方々の「健康」と「笑顔」が私達の願い】**という理念をさらに高いレベルで実現するために、院内で特別な勉強会を開催しておりました!
スペシャルゲストは、日米で活躍するスーパー衛生士!
今回、私たちのために特別講師としてお越しいただいたのは、なんとアメリカと日本の両方で歯科衛生士のライセンスを持つ、藤森直子先生です!
藤森先生は、ニューヨーク大学歯学部で学ばれ、10年間もアメリカの最先端の歯科医療に携わってこられた、まさにプロフェッショナル中のプロフェッショナル。現在は日本全国でセミナー講師としてご活躍されています。
そんなすごい先生をお招きして、私たちの歯科衛生士チームのレベルアップを図る勉強会がスタートしました。
笑いあり、真剣な学びあり!あっという間の勉強会
初回の今回は、座学が中心。
まずは藤森先生と当院の衛生士たちの自己紹介から始まりました。「好きな食べ物は?」「休みの日の過ごし方」「衛生士の仕事で一番好きな瞬間は?」など、お互いのことを知る時間を通じて、最初は少し緊張気味だったスタッフの顔にも笑顔がこぼれ、藤森先生との距離もぐっと縮まりました。
和やかな雰囲気から一転、講義が始まると全員が真剣な眼差しに。
内容は、衛生士学校で学んだ「基本の基」。藤森先生からのQ&A形式で進む講義に、皆「そうだった!」「なるほど、そういうことか!」と、改めて基礎知識の大切さを痛感している様子でした。
さらに、患者様のお口をケアするだけでなく、私たち衛生士自身の「最適な体の使い方」や「負担の少ない姿勢」、そして毎日使っている器具の正しい知識まで、目から鱗が落ちるような情報ばかり!
「学んで終わり」にしない! しみず歯科のこだわり
講義が終わった後も、私たちの学びは終わりません。
当院では、学んだ知識を確実に身につけ、すぐに行動に移せるように2つのことを徹底しています。
-
アクティブリコール:講義が終わった直後、メモを見ずに自分の頭の中だけで内容を思い出し、書き出すトレーニングです。これにより記憶が定着しやすくなります。
-
アウトプット:全員の前で「今日新しく知ったこと」「特に良かったこと」「明日からの診療で具体的にどう活かすか」を発表します。
発表の時間、衛生士一人ひとりが目をキラキラさせながら、「もっと患者様のためにこうしたい!」「明日からこれを実践してみます!」と熱く語る姿を見て、本当にこの勉強会を開いて良かったと、胸が熱くなりました。
藤森先生、素晴らしい学びの機会を本当にありがとうございました!
すべては、関わるすべての方々の「健康」と「笑顔」のために。
私たちは現状に満足することなく、常に学び続け、成長し続けます。
パワーアップした当院の歯科衛生士たちに、ぜひ会いに来てください!皆様のご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
【今日の歯科Q&A】
Q. 「歯科衛生士(しかえいせいし)」さんって、歯のお掃除をしてくれるだけの人?
A. いいえ、それだけではありません!歯科衛生士は、お口の健康を守る国家資格を持った専門家です。
主な仕事は3つあります。
-
歯科予防処置:虫歯や歯周病にならないように、歯石を取ったり、歯にフッ素を塗ったりして、皆様のお口の健康をプロとして守ります。
-
歯科診療の補助:歯科医師(歯医者さん)の隣で、治療がスムーズに進むようにサポートします。患者様と歯科医師を繋ぐ、大切な架け橋でもあります。
-
歯科保健指導:一人ひとりに合った歯磨きの方法を教えたり、食生活のアドバイスをしたりして、ご自身でお口の健康を管理できるようお手伝いします。
皆様が一生ご自身の歯で美味しく食事をし、素敵な笑顔でいられるようサポートするのが、私たち歯科衛生士の重要な役割です!
☆当院の歯科衛生士での受診予約はこちらから